-
もの作り
【排水ホースカバーをDIY】見えない部分は簡略した超簡単ステージの作り方!
洗濯機の排水ホースって見栄えが悪いですよね。 でも何かあったときにはメンテナンスしやすいようにしておかなければならないので、すぐに手の届くところに配管するのがセオリー。 排水ホースのせいで微妙な空間が空いてしまうのも何とかしたいものです。 ... -
もの作り
【初めてのツキ板貼り】初心者でもプロ並みに貼れる施工手順と道具を紹介【4つのポイント】
ツキ板を貼るのって何か特別な技術が必要と思っていませんか? 実はツキ板貼りは初心者でもきれいに貼れる方法があるのです。 なぜなら初めて貼った私が何の問題もなくきれいに貼れたから。 この記事では仕事仲間の職人に教えてもらった「プロ直伝のツキ板... -
内装
【防炎と不燃の違い】燃え方も法律も使用箇所も違う!一覧表で初見でも分かるように解説!
『防炎』と『不燃』の違い、正しく分かりますか? 内装工事では良く出てくる言葉ですが、正しく理解できている人は少ないのではないのでしょうか。 私も最初の頃は「単なる呼び方の違い」くらいにしか思っていなく、どちらも「燃えにくい材料」程度にしか... -
内装
【建築基準法】内装制限とは?人が集まる大きい建物は要注意です!【一覧表あり】
『内装制限』という言葉、聞いたことありませんか? 建築、内装業界に携わっている人なら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。 ただその中身ってよく分かりませんよね。 今回は『内装制限』について初心者でも「分かりやすい」「覚えやすい」をテ... -
内装
【内装制限】不燃・準不燃・難燃の違いは何?防炎とも違う!猫でも分かるように具体的に解説!
不燃・準不燃・難燃 一度は聞いたことありますよね。でもこれ、具体的に何が違うのかよく分からなくないですか? 私も最初は漠然と「燃えにくい材料」程度にしか思っていませんでした。 実は『不燃・準不燃・難燃』は、建築基準法と言う法律で明確に定義さ... -
内装
角スタッドは施工が簡単?C型スタッドとの施工方法の違いとは?メリット・デメリットも解説!
内装工事ではLGSを使って壁の下地を組むことがほとんどです。 ランナーとスタッドの組み合わせで下地を作っていきますが、スタッドには2種類あります。 ロ型スタッド(角スタッド)C型スタッド どちらもプラスターボードを貼る下地になりますし、サイズも同... -
内装
【軽量鉄骨】JIS規格品と一般普及品の違い、メリット・デメリットとは?どっちを使えばよい?
壁・天井・造作を作るためのLGS工事は内装工事には欠かせませんよね。 一般住宅では木軸組が主流ですが、商業施設、オフィスなどの内装工事ではLGS(軽量鉄骨)を使うことがほとんどです。 そんなLGSですが大きく分けて2つの製品があります。 JIS規格品一般... -
内装
【軽量鉄骨】何に使うもの?何ができる?LGSが選ばれる4つの理由を解説!
工事見積や建築現場では『LGS』と言うワードが頻繁に出てくるけど、何のことかよく分からないという方も多いのではないでしょうか。 内装業界では知っていて当然のワードとして扱われるので、理解できていないと話について行けなくなってしまいます。 そこ... -
内装
【プラスターボードのカット加工】本当に必要なもの7選!更にあったら便利なもの3選!
プラスターボードをカットするには何が必要?最低限必要な道具を知りたい道具以外に準備するものは何だろう? いざプラスターボードをカット加工しようと思っても建築で使う道具は種類が多すぎて何を準備すれば良いか分からないですよね。 見たことも聞い...